[リンク解説]

初めに

1.私の場合リンク集は自分の興味のある分野で調べてみたもののURLをお気に入 りに記録してみたが、分野が多方面に渡り種類も増えてくると、HTLM形式で一覧表に纏めて、HD上に保存しておくようにしていたが、システムがダウンし たり誤って消してしまったりして後でたどろうとするとたどれないという経験を何度となくしてきた。またかってMAC−>WINへとOSを変えるとファイル 形式の変換に意外と手間取ったりした失敗から、信頼の出来るホームページサーバーをお借りしてそこへリンクデータをあずけておく事を思いついた。これだと インターネットさえ接続すればいつでもデーターを取り出すことが出来る。また、誤ってデーターを消してしまうこともない。但し、公開されるのでそれなりに しっかり整理しておかなければならない。という責任は生ずる。反面、こんなページもありますという情報を見知らぬ方から頂く事が出来るスタンドアローンで はあり得ないインターネット特有の利点もある。

2. リンクしてみると、原則としてTOPにリンクするのがネチケットで構造が変化するとデッド(つながらない)が生ずるから避けよという忠告を受けた事 もあるが、情報の伝達という意味からいうと、私自身のページもGoogleなどの検索をしてみると、検索語に関係するページだけが検索結果として出てく る。文学や思想論文ではない場合必ずしもTOPでなくても参照個所を自分なりの観点で再構してみるのも、あることの全体像を知りたい場合には重要であると 思う。

3. そこで、気に入った、または、気になるページを少し主観的に紹介したい。リンク紹介は内容評価に立ち至らない方が良い。という意見もあるが、下の情 報交換掲示板にKONOMIさんが紹介してくれた良い例があるので、それを含んで私なりものを加えて少し解説を書いて見たいと思う。あくまで上級ではなく 私と同じインターネット初級者を対象としている。誤りや思い込みでの間違いがあればご掲示板で(公開)教示くだされば幸いである。
---